新着情報 - 伊勢総合税理士法人
-
誠に勝手ながら、下記の期間を休業とさせて頂きます。 期間中はご不便をお掛け致しますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。 【夏季休業期間】 2024年8月11日(日) ~2024年8月18日(日)
-
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、誠に勝手ではございますがゴールデンウィーク期間中につきましては下記のとおり休業とさせて頂きますのでご案内申し上げます。 4月28日㈰~5月6日㈪ 5月7日㈫より通常…続きを読む
-
■相続についての相談事例 誰が相続する権利をもっているのかについては民法で定められており、生前に対策をしておかないと、いざ相続が発生したときにトラブルになるケースがあります。 今回は当センターに実際にご相談があった事…続きを読む
-
■相続人の範囲③ 相続人の範囲についてのお話の続きです。配偶者以外の相続人のうち、相続順位第一順位は子であるとご紹介しました。不幸にも親よりも先に子が亡くなっていた場合、子の直系卑属(孫、ひ孫・・・)が代襲相続すること…続きを読む
-
■相続人の範囲② 配偶者は常に法定相続人となりますが、配偶者以外に相続する権利を持っているのは誰でしょうか?民法の定めには、子、直系尊属、兄弟姉妹が相続人になり得るとされていますが、相続する順位も定められております。つま…続きを読む
-
■相続人の範囲① 相続人の範囲について、詳しくご紹介したいと思います。 まず、配偶者は常に相続人となります。ただし、留意していただきたい点があります。それは、「法律上の」配偶者に限る点です。つまり、婚姻届を出している戸…続きを読む
-
■法定相続人について 今回は相続においてよく耳にする「法定相続人」についてのお話です。 法定相続人とは、民法において、亡くなった人(被相続人)の財産を相続する権利を持つ人を指します。 法定相続人になる人は以下の通りです…続きを読む
-
■相続手続の全体像 身近な人が亡くなった場合に行わなければならない「相続手続」の全体像を見てみましょう。 相続手続とは、亡くなった人(故人)の遺産や財産を相続するために行う手続のことを指します。相続手続は複雑で面倒な…続きを読む
-
■贈与税の申告について 前回お伝えした年間110万円以上の贈与を受けた場合、行う必要がある暦年課税の贈与税の申告。どうやって申告をすればいいのか、申告しないとどうなるのか等、贈与税の申告に関して様々な疑問が生じる事と思…続きを読む
-
■続・実は贈与税がかかる?!身近なケース 個人が個人から財産をもらった場合にかかる「贈与税」。普段は贈与と意識していないものや、贈与ではないと思っているものでも、税務上は贈与税の対象となる事があります。 前回に続き、贈与…続きを読む